2005年12月11日

略歴

 昨日も書きましたが、学習塾で起きた事件。学校側の危機管理……▼
が疑問に思えます。特に、当日、もう一人の先生が退室する形で生徒一人と密室になったことや、教室にカバンを持ち込んでいたこと、教室に鍵がかかることなど、いくつか不自然な気がしました。難しいところですが、一般教室に鍵がかかるというのは、一般の学校でもないような気がしています。報道の一部を聞いての感想ですが、体制の見直しは可能ではないかという感じがします。
 一方で、採用に関しての、その人の過去をどこまで入手可能なのかですが、これはどんな組織にとっても常に課題です。すべてを知るのはいくつか難しい点もあるように思います。本人の書いた略歴と、過去の職場への連絡によるヒアリングなどは可能ですが、聞かれる側はどこまでその人の本当の態度を伝えることができるのでしょうか。逮捕歴などは伝えてよいのでしょうが大学の場合は学習態度、職場なら就業態度などに関しては、多くの場合、あたりさわりないことを言う傾向があるようにも思えます。プライバシーに関する情報だったりもしますし、誹謗中傷になってはいけないという配慮もあるでしょう。また、回答を求められた人の立場や「感覚」によっても「認識している情報」に偏りがあるでしょう。
 犯罪を犯した人は服役すれば、社会においてチャンスが再び与えられるべき、という考えの元に法は作られているのですし、一方で、犯罪を犯した人=犯罪を犯す可能性が高い人、と考えて、自分の周りにいるのは嫌だと考える人もいる。
 まずは、大人たちが、周りの子供たちの様子に目を配り、一人にならないように意識し、声をかけ、守っていくということになるのでしょう。同じ教室の6年生にとっても受験前の大きな衝撃になってしまったでしょう。この連続して犠牲になった小学生たちのことを、私たちは、丁寧に、一つ一つ聞き、考える必要があると思いました。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
厚生労働省のホームページで医師と歯科医師の実名と性別、医籍登録年月日、行政処分を
医師・歯科医師の情報公開【HEARTとCROSSをモットーにするハイビスカスドクターブログ】at 2005年12月12日 09:38
この記事へのコメント
子供同士の喧嘩に近いような気がしました。何か犯罪が起きるとすぐに“一般化”しがちな私たちですが、あくまでその人物が犯してしまった固有の罪であると思いたいです。こんな世の中、こんな国、こんな社会、こんな地域、こんな世代……、と悲観的にはなりたくないと思います。人はもっと素晴らしい。人はもっと温かい。人はもっと優しい。皆がそう信じていけるはずだと願っています。
Posted by バランス at 2005年12月13日 17:05
子供がいる親として、子供は大人に守られているのが当たり前だと思うのですが。。。いつも犠牲になっていて。。。
どうして??って思われるような、事件ばかりが後をたたず。。。こんな事件は本当になくなってほしい。
その為に、何をしなければならないのか?
大人がしっかり、考えていくしかないんですけど・・・
Posted by はなもぐ at 2005年12月12日 14:08
加害者の人権ばかりが守られすぎるとの声を被害者家族があげている例はたくさんあります。再犯率などのデータを研究者やジャーリズムが公開してくれないかと思います。対策ばかりでなく原因も分析し、どのように子供たちを育てたら、またどのように加害者をフォローしたらよりよい社会になるのかニュースが下火になってもずっと問題として取り上げて欲しいです。絶対にこんな社会は嫌です。
Posted by ポーチカジュニア at 2005年12月12日 12:09
このような問題が起きてしまうと、これはああは出来なかったのか、とか色々な問題が出てきますね。それはもう、いたちごっこのような気もしますし、何をどうしても、社会をいきなり変えるのは難しいかとも感じます。
それでも、子供はいる訳ですし、表に全く出さない訳にも行かないのですよね。GPS携帯を持たせるとか、子供の教育をしっかりするとかいうものの、それも万全ではありませんよね。犯罪者の履歴公表も、人権問題を考えると難しいと感じます。そして、そのような犯罪者を生んでしまう社会も変えていかなければいけませんね。
今出来ることと、数年先のことを分けて、対処していくしかないのかもしれません。
Posted by ベンチャー広告代理店の取締役 at 2005年12月12日 01:12