2006年01月19日

児童館

 今日は先ほど、ある児童館での講演(職員研修?)に伺ってきました。地域の……▼
ありかた、こどもを育てる大人たちのあり方など、外部の人間なのに、勝手なことをおななししてきました。お忙しい中、参加された職員の方々の毎日のお仕事は心から尊敬しています。地域、学校、家庭が上手に子供たちを守り、育てることができるように、温かい大人たちが、1人でも子供の周りに多くいるようにと、思う次第です。皆さんのご自宅の近くにも、児童館があるかと思います。足を運んでみたら、さまざまな新しい展開、提案が浮かぶかもしれませんね。子供たちのいる場所として、今まで以上にこれから大切な場所になるのかも、しれません。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
今週から御茶ノ水女子大学の公開講座に参加しています。「子育てのための身近なリスク管理論」をテーマにシリーズで行っています。子育ては、自分の親を手本にすることがありますが、時代の流れで子育ての新たに情報として知ることも必要になってきています。親の真似だけではなく、親自身も子育てのあり方を考えなければいけないと感じています。
Posted by パステラ at 2006年01月21日 12:50
息子の小学校は図書室もランチタイムも、大きな学校イベントも親が進んでボランティアで成り立っています。低学年に本を読むボランティア、それらは沢山あります。助け合う事が良き地域を作り、その基礎ははやり家庭の中からの助け合いが無ければならないと認識しています。そして感謝の気持ちを持つ様に。都会のマンション住まいで隣に誰がどんな人が住んでいるかも分からない、だから怖い事件もおきてしまうのではないでしょうか。自分には関係ないと思っていては良い社会も成り立たず、大人として子供達にはお手本になりません。我が家では特別の事ではなくても身近な人達にいつも手を差し伸べられる様に努力しています。安全な暮らしははやり人と人とのつながりによって作られると思います。
Posted by torahime at 2006年01月20日 10:12
子供や次世代に伝えていく大切なことって、たくさんあると思います。
スタッフを見ていても、常識や良識を教わってこなかったのだなぁと思うことが、しばしばです。私は、まだ子供がいないので、いまはスタッフ達に大切なことを伝えていきたいと思っています。
Posted by ベンチャー広告代理店の取締役 at 2006年01月20日 02:42
子供の教育は大事な問題ですよね。
20歳ぐらいまでの環境は、少なからずその後の生活に影響しますからね。

また同時に大人の生活環境も考えていく必要があるかもしれませんね。子供は大人をみて育ちますから、まず大人の生活も健全なものにしないといけないかもしれないです。
Posted by いで at 2006年01月19日 22:27
初めまして。書店でお名前は拝見していました。
これからも宜しくお願いいたします。
じっくり拝見させて頂きます。
Posted by hiro4 at 2006年01月19日 17:44