2006年07月23日

小学生の時間管理

 今日は、小学生向けの時間管理講座を開催しました。なんと……▼
三重県とか、熱海市など、遠方からのご出席も頂いて、感激しながらの1時間半でした。中学年から高学年向けの内容にもかかわらず、1,2年生がとっても多かったのにも驚きました。みなさんからのアンケートは、一人を除いて「とっても分かりやすかった」「また来たい」ばかりだったので、ほっとしていますが、やはり1〜3年生は、今度は、別の時間にしっかり、ゆっくりお話したほうがいいですね。これからは、そうします。
 時間管理の考え方は、わかってくるととっても楽しいから、それが伝わったらよかったと思いました。
 我が家は息子が父親と海・山へ行っているので、静かです。静かだと、いきなり家の大掃除を始めてしまうのが私の悪いところ。せっかくの週末が、片付けに明け暮れています(笑)。やはり、「捨てる」が一番です。
 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
時間管理講座ですか〜
私も受けたかったです。というか、、
「一人を除いて」というのが気になります(笑

掃除も、最近雨続きなのでやる気がおきませんが、
一人暮らしだから「私がやらなきゃ誰がやる!」状態なので
自分で自分のお尻をたたいてやってます(^^;

ほんと、大掃除には「捨てる」が一番なんですが、うちのお母さんは「捨てられない女」なので「いつか使うかも・・・」と中々捨てないで色々とってあります(^^;
その「いつか」がもう何年も来てないのに・・・。
まぁ、思い出を捨てきれないみたいなんですけどね。

Posted by ピンキー at 2006年07月25日 23:12
夏休み プラス 雨の日。

大体いつも家の掃除にかたずけの時間になっています。
朝から本棚にパソコンの上に寝室に掃除をしました。整えて捨てて気分もすっきりです!

でも、どうしても捨てられないものが、子供の幼稚園で作ってきた工作や絵です。写真に撮ってすてていますが、
それでも壁や柱に飾った小さな物はいつまでも展示している状態です。 期限をつくるといいのでしょうか?

5歳と2歳の子供との夏休みの時間計画に頭を悩ませて
います。
ヒントをください。


Posted by あめ at 2006年07月25日 10:23
キャンセル待ちをしていたのですが、結果のご連絡がいただけず、最後までスケジュールを確定できずにいました。お忙しいとは存じますが、できましたら一週間ほど前にキャンセル待ちの結果をご連絡いただけると助かります。m(_ _)mぶつぶつ申し上げましてすみません・・。
Posted by さるすべり at 2006年07月25日 09:45
佐々木先生
お世話になりました。
おそらく、アンケートにいまいちの回答をしたのは、
我が子ではないかと思われます。
ちいさい子ばっかりで、びっくりしたということでした。

しかし、帰宅後、自分で計画をはじめ、中2の姉にも同じ物を用意したので、2人で楽しそうにバラバラ作戦…、やること…と記入していました。沖縄に行ったり、水族館に行ったり、壮大な夏休みのスケジュールが繰り広げられ、いつ、いくのかな?ではありますが。

そして、夜、仕事から帰ってくると、私の机の上に計画表が!!彼女たちとの新しいつながりの道が開通した感じです。ありがとうございました。
Posted by FUKU at 2006年07月25日 07:26
昨日、小3と小2の子どもたちと一緒に受講させていただきました。
ちゃんと聞いているのかいないのかも怪しく、「わかってないんじゃないかな〜」と思いつつ見ていたのですが、レストランでお昼を食べた後さっそく続きを書き込んでいました。下の子の方は、「お手伝い→5回→4時間」なんて書いていて、ありゃりゃ…な状態ですが、一応やる気は満々。面倒くさがらずにフォローしなくちゃ!と思っています。
高学年のお兄さん・お姉さんたちとも一緒に、一人前に扱っていただけたことも嬉しかったのかもしれません。
手帳を叱る材料にしないように、とにかく一日にひとつは褒めることを忘れないよう「私にとっての心の支え」にしようと思っているところです。
ありがとうございました。
Posted by やうこ at 2006年07月24日 10:16
今日の小学生向けの時間管理講座を受講いたしました。学年も様々、いろいろなタイプのお子様方を前にどのように講義されるのかしら、と開始前は思っておりました。
いざ、お話が始まると、子どもたちはそれぞれ引き込まれて指示に従い、書き込んだり発言したりと、なかなか興味深い1時間半でした。時計もまだしっかり読めない1年生も意外と来ておりましたが、皆それなりに学んで帰って行かれたようで、小さくても上手に指導すれば学ぶことができるものなのだと感心いたしました。
うちの子どもは・・・?ですが、彼女なりにとても刺激を受けたようです。特に、下のお子様が使っていらしたという練習帳を見て、「保育園のときに使っていたのね!」と、ある意味奮起したようです。
遠方から見えていらっしゃる方もおり、ネット社会の情報力も感じました。
今日は、ご指導いただき、本当にありがとうございました。
Posted by Kiki0125 at 2006年07月24日 00:04
私も今日は一日家にいて普段忙しくてできない掃除をしました。「捨てる」をしないとどんどん物ってたまっていってしまいますね=掃除しにくくなる。あとスペースの確保も大事ですねー、予期せぬ物を頂いたり買ったりしたときに置く場所がないとそこらへんにおいてしまい・・・=景観の悪化。マメに掃除できる性格の人がうらやましい!
Posted by 掃除苦手 at 2006年07月23日 21:53