2007年04月25日

国立科学博物館

 昨日、国立科学博物館に行きました。……▼
というのも、大好きなこの博物館の経営諮問委員をさせていただいているのです。4月からスタートしたことなども含め、是非、皆さんにもお伝えしたいと思うのが、「リピーターズパス」です。そもそも、小中高生は、入場無料ですが、大人が1000円払うと、1年間、常設展には何度でも入場できるというパスです。その上、音声ガイド(PDA)も初回が割引300円のみで、その後は1年間無料。一緒に入館する子供がPDAを借りた場合も、2回目からは無料とのことです! 特別展の入場料の特別割引もあるし、ミュージアムショップのお買い物も10%割引ですし、レストランでも5%OFF。結構、いいでしょう? 私は早速、このパスを購入したいと思っています。それから、ショップで、販売を始めたのが、カプセルミュージアム(フィギュア)なのですが、ものすごく高度な技術で作られた優れモノが、300円なのです。これも、今度行った時に、多めに購入したいと思っています。子供たちへのちょっとしたプレゼントにいいと思っているので。
 4月17日にオープンしたばかりの「日本館」も見ました。新館、旧館という名称を日本館と地球館とし、展示も新しくなりました。忠犬ハチ公や南極観測犬ジロ、フタバスズキリュウなども良かったですが、なんといっても、古きよき建築物の中で、日本の自然と歴史が手に取るようにわかるので、なんだか、いきなり文化的な気分になり、幸せでした。
 愛地球博の日本館で話題になった360度シアターは、地球館の方に設置されました。これも、本当に、いいです。追加料金なしで体験できるのですから、楽しいです。
 ということで、新しくなった「国立科学博物館」に少々興奮気味の私ですが、ゴールデンウィークもありますし、是非、皆さん、行ってみてください。夏には、「インカ・マヤ・アステカ展」もあるし、秋には「宇宙137億円の旅」もあるので。


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
先月の子供の誕生日に行きました。
展示はよかったのですが、レストランは最悪で、
いったん入ったものの、注文せずに席を立ち、博物館の外のレストランに行きました。
レストランの従業員としての教育ができていないと感じました。
佐々木さんのアドバイスで変わってくれるといいですね。
Posted by あきんぼ at 2007年05月06日 22:48
この国立科学博物館の情報を得て、夏は子供をつれ日本に里帰りすることを決めました。(笑)))

日本の歴史をも再度勉強したいです。PDAもあるとのことでしっかり頭にインプットされそうですね。

情報をありがとうございます。
Posted by みき at 2007年04月26日 18:48
24日は貴重な御意見をいただき、そして、たくさん書いていただき、ありがとうございます。国立科学博物館は地球規模を対象とする地球館に加え、日本の自然と日本人を中心とした日本館が完成しました。面白い!ためになる!だけでなく、昭和初期のクラシックな建物の中で、レトロモダンな感覚の展示との出会いに癒される人も多いでしょう。
また、秋に開催するのは「宇宙137億年の旅‐みんなここからはじまった!その誕生と進化のナゾに大接近‐」(9/8-17)で、名古屋大学と共催です。
佐々木様、またよろしくお願いいたします。

Posted by 石川昇 at 2007年04月26日 14:07
東京に住んでいるのでいつでも行かれると思い、ついつい文化施設から足が遠のきがちですが・・・大人も楽しめそうですね。リピーターズパスも魅力的です。
以前 国内の博物館や美術館は入場定員に満たないため、多くの施設の存続が危ぶまれていると聞いたことがあります。平日特定の曜日に限り、開園時間を延長するなどすれば、入場者数も増えるし、ひとの心ももっと潤うのにな、と思います。
Posted by akiko at 2007年04月26日 12:41
環境の「弱さ」「もろさ」ばかりがクローズアップされる昨今、地球や生命のでっかいスケール・パワーを体感できるような展示が見たいです!最近、個人的に発想がこじんまりしてきて(笑)、環境についても頭でっかちになりつつあるので、それをどかんと壊して広げてくれるような! 今度、東京に行ったら、国立科学博物館、ぜひ立ち寄ってみます。
Posted by tanpin at 2007年04月26日 01:35
上野の国立博物館の情報大変参考になります。
時々見に行きますが、いっも満員で見学が大変です。
今度パスを購入して行きたいと思います。
いっもお便りを見させて頂いてます。
もしご縁がありましたら、林檎の温泉でお会いしましょう。
今後の活躍をお祈りします。
Posted by クツキ―パパ at 2007年04月25日 23:50
「できる人の『書きかた』『話しかた』」
(ソフトバンク新書)という本、役に立って
面白いです。一度読んでみてください。

Posted by 楠根 碧 at 2007年04月25日 13:09