もちろん、本来、全員が伸びる可能性があるのですから、
残念でたまらなくなり、つい、熱心に、声をかけてしまいます。
それでも、
自らを、成長させない人がいる、のです。
全てが「視点」。
どこを見ているか、ということです。
自分のことばかり考えている人は、成長しない。
不安、とか、心配、という言葉を口にしたら、
「わ、自分のことしか考えてない、今の私」と気づいてください。
チームのことや、相手のこと、将来のことを考える人は、
前進することを考えるので、成長します。
簡単です。
相手のこと、チームのこと、未来の姿を想像して、行動するのです。
時間管理を教えていますが、その時もわかります。
自分で「うまく行っていない」と感じている人は
何かを変える必要があります。
「なかなか、変えられないのよね」
「あ、また、同じことやっちゃった」
と言う人がいますが、それは、本気じゃないということ。
成長意欲がないということ。
貢献の意欲がないということです。
そんなはず、ないですよね。
誰もが成長したいはず。
全てが、
自分の考え方や行動の変化です。
変えるのは、簡単です。
電気のスイッチのようなものだから
一瞬。
自分で、「あ、そうか」と変えればいい。
・・・私は、そう、教えられました。
そして、その通りだと思います。
自分の心一つ。
