2004年10月26日

地震に対しての行動

 皆さんからたくさんの貴重なコメントを頂き、ありがとうございます。何ができるかに関しては、すでに昨日のコメントに私も書いたとおり探っています。今日はずっとコメントできませんでしたが、明日……▼
佐々木で銀行口座を開設しようと思います。会社で口座を開設するのは面倒ですし、会社の口座では受け付けられないので、今回は、私個人名義で新しく口座を開設し、代行して、受け付けるのはどうでしょうか? 入金名と金額は全て公開するようにします。みなさんにすべてを公開する形で、期間を決めて募金を受付け、みなさんのお名前を明記して、イー・ウーマン及びユニカル一同、ということで、義捐金として送る。全額を送り、口座を閉鎖する。そんなことを考えています。如何でしょうか。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
園丁日記さんの弟さまが体験されたお話しです。 今後の一歩先行く支援活動に役立てるべきです。 一部抜粋させていただきます。 >ここまで書けば、寒冷地に暮らす方には少し分かっていただけるかも知れませんが…その村の家々の灯油タンクが倒れ、壊れ…一冬を越す...
震災:某村を脱出してきた義弟の話を思い出せる限り書きます。【新潟復興ボランティアを支援するBLOG】at 2004年10月26日 20:22
今日の東京は、冷たい雨が降り肌寒い一日でした。 被災地の新潟県は、もっと寒いはず・・・・・。 昨日、おやつを食べながら勉強していた息子に「おにぎり一個しか食べられない状況なのよ」と伝えると、「え〜〜!!俺、耐えられない!」とのけぞりのポーズ。 命あること、
ひとりはみんなのために みんなはひとりのために【ありがとう・Thank you・Merci】at 2004年10月26日 23:26
行政(自衛隊)の活動という大きな力の中で、 抜け落ちてしまうことはなんだろうか? 水/食料品などを ライフライン復旧 まで行うのは 行政(+自衛隊)の力が必要です。 ・行政は大きな行動を促すことができる ・自衛隊は民間では難しい危険な場所にも行って...
被災地をITでささえる。小口需要マッチングシステム!【新潟復興ボランティアを支援するBLOG】at 2004年10月27日 23:41
このところ地震関連のニュースに心がざわざわとし、なかなかblogを書く気持ちになれなかった。自分に何ができるだろうか、特に行動として何が・・・と自問しつづけるのみ。現地で自己完結的に生活する能力がないのでボランティア活動に踏み出すこともできない。とにかく義援.
新潟県中越地震被災者の皆様にお見舞い申し上げます【RK's blog "ON AND OFF"】at 2004年11月01日 13:24
この記事へのコメント
 口座は月曜日に作れそうです。銀行に行くことができないので、来て下さるように頼みました。また、様子をお伝えします。
Posted by 佐々木かをり at 2004年10月29日 23:52
自己満足の世界で終わりそう...つらい言葉です
Posted by ayakohirano at 2004年10月29日 18:03
>NFBボランティア支援BLOG管理人様

ご活動、感謝致します。
よくわからないのですが、こちらの佐々木様のサイトでばかり自分の意見をいうのもどうかと思い、先ほど、自分で簡易なHPを作りました。
なんとなく、感情論になってしまう部分も多いのですが、もしよろしければ、ご覧下さい。

失礼します。
Posted by at 2004年10月29日 15:38
靖さま

>システムエンジニアの方いらっしゃいませんか?

私たちと一緒にSEの方がボランティアでプロジェクトをはじめています。

しかし、今欲しいのは「影響力」です。

詳細がお話しできないのが残念ですが、組織の壁といったものにぶつかりはじめています。

・現地の運営担当
・ネット接続が出来る被災者の方
・SE

今、役者がそろい始めています。

密に連絡を取り合うようになってきました。

しかしこれでは、自己満足の世界で終わりそうです。

話を聞いてあげるよ。という方が

いらっしゃいましたら、メールを下さい。

そして、靖さまのご指摘をくださっているように、

業種が多岐に渡っているe-womanの皆様の知識や手助けを

必要としているのです。

・ホテル/旅館 ・ロジスティック関係 ・報道
・ホテル/旅館手配サービス関係 ・老人ホーム
・医師 ・介護資格保持者 ・獣医 ・看護士
・ペットホテル ・政治家 ・企業広報担当
・アウトドアメーカー

あなたでしか出来ない、お手伝いをしてください。

近づいてくる豪雪を不安に思いながら

失礼します
Posted by NFBボランティア支援BLOG管理人 at 2004年10月29日 15:02
 昨日、口座を作ることができませんでした。今週中には、何とか時間が取れるように、と思います、ごめんなさい。
 また、具体的な活動をしに現地に行ってくださる方々に、直接お渡しできるかもしれないので、そちらも、本日確認してみます。
 自分のこと、でなく、相手のことを考えて行動ができる人たちが集まっているのがイー・ウーマンであることが、よく伝わってきます。皆さんから、毎日私も学んでいます、ありがとうございます。
Posted by 佐々木かをり at 2004年10月28日 04:56
こんにちは。
1 私は、10月25日にコンビ二のBOXに義援金を現金で入れてきました。セブンイレブンです。過去の災害でも対応が早いと以前から能力を買ってました。
2 うちの組織は、専門機関なので既に30名程度現地におります。何とかして現地へ行きたい方は、やはり日本赤十字社のものがいいのではないかと考えます。ボランティア実績の有無、持っている能力に応じた仕事を見つけてくれそうです。何もなしで単身でいく場合、かえって迷惑になってしまう可能性は高いです。
3 自分の置かれている状況〜仕事でも育児でも〜をしっかりやっていることが、「やはり当たり前の大切なこと」だと思いました。個人の問題ではなく、国家レベルの問題としてです。もし、被災者の方で安全な地域に避難する方や病気で搬出される方へは、万全の体制を整えておくべきだからです。

4 ITの話が出ましたが、こちらでAcsessやExcelでデータベースをこちらで作成し、現地へファイルを送るなど。
物資の手配や災害状況等の把握等が出来るもの。
「こういうものを作成してくれれば、こちらは助かる」という現地のニーズが分れば良いのですが。管理すること。
簡単な帳票を作るのも、最初の手間があります。
どなたか、システムエンジニアの方いらっしゃいませんか?
もしくは、参加して下さる専門企業など。
心配なのは、パソコンが稼動する動力源ですが。

5 最初の地震時の教育テレビの安否確認の再放送を避難先で放映するなどは行われているのでしょうか。今だからこそ、生かされる財産です。
6 阪神の時は1月で、その後抵抗力の弱い子供が多数いたと聞いています。インフルエンザワクチンなどの接種が出来ると良いのですが。

義援金だけの自分がこんなに実行可能なことかわからないことを言ってしまい、なんとなく恥ずかしい気もします。すみません。企画だけは、沢山思いつくのですが。
本日の午前、震度6弱の余震と思われる地震が発生しました。今日から復旧作業に入る予定の上越新幹線の現場で二次災害が発生しなかったのは幸いでした。しかし、降雨もあり、未だ孤立集落もありで状況に変わりありません。
しかし、私は、所属が違えば現地へ行っている立場の人間なので、やはり他人事ではないのです。

e-womanの皆様は、業種が多岐に渡っており、沢山の知恵が生まれると思うのです。

ライフライン(土木)の復旧は、こちらではなく別で考えます。私の仕事の範疇なので。

改めまして、被災地の皆様へお見舞い申し上げます。
長々と失礼しました。 
Posted by 靖 at 2004年10月28日 00:31
初めて書き込みをさせていただいております。

日々、blogを拝見させていただいて、
何とパワフルな方なんだろう、感心させられ、
blogを読むのを楽しみにしております。

前回の淡路地震の際も、今回の地震も、
親戚・知人が該当する場所に在住のため
何かしてあげれたら、と思っておりました。

今の世の中、ネットでの振込みも簡単に出来るようになり
忙しい人でもそういう形で援助出来るのは嬉しい限りです。
金額的には本当に微々たるものですが、
ぜひ参加させていただきたいと思います。
また、賛同して下さる方もたくさんいると信じています。
Posted by mcz at 2004年10月27日 13:37
佐々木かをりさん
 昨日から、ポイントの交換を支援活動にと力説してしまった私ですが、募金活動は大変難しいことに思ったので、(一口が小さいし、資金の裏づけが明確)負担にならないようにポイントを主張したのでした。
 私は昨日個人で、日本赤十字の義援金に送金しました。配分は委員会で検討されると赤十字のホームページでよみました。赤十字社の義援金も期限付きで募集しています。お金が集まりすぎても問題があるからと思います。佐々木さんのページトップのコメントどおりされるのが良いかと思われます。
 どうか、お疲れをだされませんように。
 
Posted by ジョセフィーヌ at 2004年10月27日 13:31
おはようございます!
昨晩mail送信を躊躇して良かったと上記文面拝見して思っています
...両者ともに見えてきません...将にそうですよね...現在わたくし体調調整中の身にて時間に余裕があります<ITを活用して情報を短時間に整理し活用できる状態にして報告していく>こういうカタチでなら遠方より参加可能です
今すぐという訳にいかなくても是非実現していただきたいprojectです
避難者10万人規模ならびに冬を迎えての時期...長期戦は明らかです...考える時間はあると思います
Posted by ayakohirano at 2004年10月27日 09:45
佐々木かをり様
私はニュースをみて、サイトで調べて、自分も何か出来ないかと常々、考えていました。しかし、保存食や暖を取れるものを支援しようにも自分ひとりでは用意できる量が限られてしまいますし、寄付金の送付金額も同じく・・・。しかし、本日の佐々木さんの書き込みを読み、佐々木さん(イー・ウーマン)が口座を開いていただけるということなので、安心して私の出来る限りのことが出来る!と思いました。是非、口座の情報をみて送金したいと思います。
そのほかの支援品や支援金以外のものを考えていただけるという言葉・・・私も人の心の支えになることや人との触れ合う温かさが必要だと思います。被災された方は、自分自身が気付かないうちにストレスやショックを受けていると思います。それが後々、体や心の病となって出てくる・・・二次災害とでも言うのでしょうか・・・それをどうにか支援するために、女性が出来ることがあると思います。専門の知識を持っていなくても、出来ることは沢山あると思います。・・・具体的にはまだ思い浮かばないのですが・・・でも女性の笑顔や温かさで少しでも多くの人が救われる・・・そんな活動が第3の支援としてなければならない分野だと思います。早くライフラインや交通が元に戻り第3の支援が出来るよう、そしてこれ以上、地震の影響で亡くなられる方が増えないように願っております。
Posted by 京佳 at 2004年10月27日 09:33
 ありがとうございます。私の考えなのですが、災害時は、現地でのリーダーシップが、一番必要だろうと考えています。エネルギーを発するリーダーシップと、ITを活用して情報を短時間に整理し、活用できる状態にして報告していくリーダーシップです。ニュースを見ている限り、両者ともに、見えてきません。本来、イー・ウーマンでは、そのようなボランティアができるのではないか、と思うのです。
 募金という方法も大切ですが、私がフォスターチャイルドをしている考えと同様、お金を送るだけにとどまりたくない、ということから、少し抵抗というか、行き先不明であることに不安を感じます。
 しかし、今回は、そういっていられません。本日、口座は開きますね(8時過ぎから来客や会議続きなので時間がまだ不確かです)。そのお金を、一般の義捐金に送るか、具体的に自治体に送るかは、少し考えていきたいとおもいます。
 
Posted by 佐々木かをり at 2004年10月27日 05:51
口座開設の件、勿論大賛成です。是非協力させて頂きたいと思います。ご多忙の中本当にありがとうございます。
その後、せめて自分に少しでも出来る事をと思い、社内で義援金の呼びかけをしましたところ、多くの方から一緒に協力したいという声を頂くことができました。改めて人の温かさというものに深く感動しております。(すみません、こちらは赤十字社を通す事になりそうです)あとは知人のご両親が六日町に住んでおりますので、状況を聞いてお役に立てる様だったら一緒に行きますと伝えました。
もう夜は気温が2度まで下がっていると聞きました。被災者の方々、本当にお体は大事になさってください。
Posted by もりぴぃ at 2004年10月27日 01:10
こんばんは。

皆さまの愛をベースにした行動に感動しています。

以下、私のBLOGへのトラックバック記事から得た情報です。

お子様でも参加出来ます。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いましたが、書き込ませて頂きます。

募金パーク http://bokinpark.com/
ドラえもん電話募金 0990-53-5000
(ダイヤルQ2ですので、家の電話からかけてください。ドラえもん達が「ありがとう」って言ってくれます。)
Posted by いとう かづえ at 2004年10月26日 22:23
 私は新潟県上越市の出身です。幸い、実家は無事でしたが、テレビを見る度に胸を痛めています。長岡市は上越市から特急電車で1時間くらいのところにあるのですが、多少の余震は続いているものの被害がないため、食糧にも寝る場所にも困らないと思い、上越市のHPに避難者を受け入れてほしいと書き込んでみました。実際、受け入れられるのかは分かりませんが、ぜひそうしてほしいと思っています。
 また、ボランティアをしたいと希望されていてもそこまでの足がなくて困っている方もいると思います。上越市のHPではボランティアを募集していて、市の方でバスを使って運んでくれるそうです。上越市へは長野新幹線を使って、長野駅で信越線(在来線)直江津方面の電車に乗っていけます。東京からの所要時間は約3時間半です。私も行きたいのですが、今は中間決算監査の繁忙期でどうしてもボランティアに行く事が出来ません。せめて、ボランティアに行ける方に伝えることが出来たらと思い、書き込ませて頂きました。
Posted by 齊藤 寛子 at 2004年10月26日 21:47
佐々木さま

何だか負担をかけてしまっていますね。もうしわけないです。佐々木さまのイメージに頼ってしまっている自分を感じました。私も何もできないのに人頼みだなんてダメですね。

でも、1番辛いのは被災者の方だと思います。気を落とさないで頑張っていくつもりです…が、私は反省のため暫し沈黙します。(また他力本願ですが、この後会話が止まるような気がします…どなたかフォローいただけると助かります。)
Posted by 新潟復興ボランティアを支援するBLOG at 2004年10月26日 21:39
 昨日までの会話のように、本来は、行動を起こして下さる方に直接というのが、一番信頼できることかと思いますが、それも難しい中、各地での活動に参加すること、また、義捐金の窓口に送ることが、一つの考えかと思いましたので、特に現在、私が、他の方と違う特別なことができるわけではありません。
 各自で義捐金をお送りになるのが一番かと思いますが、皆さんの熱い想いを一つにすることが私にできることならば、一つにまとめて、義捐金としてお送りするか、すこし動きを見ながら適切と思われるところに寄付をするなどが良いかと思ったのです。
 ぜひ、みなさんも、気分で送金をされることがないようにしてください。私もみなさんと同じ一人の人間で、同じように考えている小さな者です。「佐々木さんならではの活動内容」というのは、今何も、お約束できないので、ご理解ください。


Posted by 佐々木かをり at 2004年10月26日 21:22
今日はもう佐々木さまの書き込みが無いかと
思い残念な気持ちでしたが、
忙しい合間を縫って来ていただけてよかった。

義援金の募集は既にはじまっているので
佐々木さまならではの活動内容であるならば
みなさん、寄付金を送付されると思います。

名前が載るか載らないかは私の場合は別に
どうでもいい話しです。

あちこちの義援金が淡路・神戸の震災の時に
も不明瞭な使われ方をしたそうなので、
そのあたりがキッチリなら私はいいと思います。
Posted by 新潟復興ボランティアを支援するBLOG at 2004年10月26日 20:20